fukuoka

【福岡】赤ちゃん・子連れで行ける日帰り貸切温泉おすすめ5選


温泉に行きたいけど、赤ちゃんがいるとなかなか難しい・・・
でも産後の疲れを温泉で癒したい。


そんな時おすすめなのが日帰りの貸切温泉です。
貸切温泉なので万が一赤ちゃんが泣いたりぐずったりしても、一目を気にせず温泉に入ることができます。

 

私の息子は生後6ヶ月で温泉デビューしました!



今回は福岡市内から1時間程度で行ける貸切温泉5か所を紹介します。

 

①宗像大丸・天然温泉「やまつばさ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

宗像王丸・天然温泉やまつばさ(@yamatsubasa_)がシェアした投稿

 

福岡県の宗像市にある温泉施設です。


2013年にオープンしたため、施設内はとてもきれいでした。
貸切風呂は 4種類あり、利用日の1週間前から事前予約できるのが嬉しいポイントです。



料金はお風呂の種類と平日か土日祝かによって値段が違いますが、

<料金>

[平日] 3,000円~ 3,200円

[土日祝] 3,400円~3,900円  

 




値段は少し高いかな・・・と思いますが、子連れには嬉しいポイントがたくさんありました。




〇フェイスタオル、バスタオルが2枚づつ貸してもらえます。



〇赤ちゃん用のベットを貸してもらえるため、寝かせておむつ替えもできます。お座りができない赤ちゃんでも安心です。

赤ちゃん用ベット




〇おむつ用ゴミ箱も脱衣所に設置されていました!

 

〇赤ちゃん用のソープなども充実しています。

着替えやおむつだけ持っていけば、手ぶらで行っても問題なしです。フリースペースもあるため、お風呂上りもゆっくりできました。
施設内には飲食店も入っているため、食事にも困りません。
赤ちゃんとのんびりゆったりするにはおすすめの場所です。


<施設情報>

「宗像王丸・天然温泉 やまつばさ」

福岡県宗像市王丸474
TEL. 0940-37-4126(みんなよいふろ) / FAX. 0940-37-3172
[営業時間]日〜木・祝 10:00~23:00(最終入館受付22:00) / 金土・祝前 10:00~24:00(最終入館受付23:00)
[定休日] 毎月第3水曜日

 

<アクセス情報>

 





②天然温泉「みのう山荘」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みのう山荘 〜天然温泉〜(@minousansou)がシェアした投稿

↑ 露天風呂付家族風呂 からの景色がこれです!!
撮影ができないため公式Instagramより画像を頂いております。



福岡県久留米市田主丸にある源泉かけ流し温泉です。
山の上にあるので景色が良く見える晴れた日に行くのがおすすめです。



貸切風呂は露天風呂付家族風呂1室と、内湯のみの家族風呂4室があります。


おすすめは露天風呂付家族風呂です。
1室しかなく事前予約もできないため
朝一(10:00~)で行くことをおすすめします。

露天風呂からの景色がとにかくきれいなため、贅沢な気分になれる貸切風呂です。 毎回お風呂のお湯が入れ替え式なのも嬉しいポイントです!


<料金>

・ 露天付き家族風呂(1室)60分 2,970円(本体2,700円+税270円) 
  
・内湯のみ家族風呂(4室)60分 1,870円(本体1,700円+税170円)

赤ちゃん用の備品やベットなどはないため、
着替え用使うバスタオルは必須です。



施設内にはカフェもあり、お風呂上りにソフトクリームや美味しいドリンクも飲むことができますよ~
定食もありました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みのう山荘 〜天然温泉〜(@minousansou)がシェアした投稿

 

 

 

<施設情報>

「天然温泉みのう山荘」

〒839-1211 福岡県久留米市田主丸町森部1206
TEL:0943-74-1268 (お電話でのご予約は承っておりません)
定休日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)
営業時間:10:00~21:30(21時最終受付)
家族風呂 / 20時30分最終受付

 

<アクセス情報>

 





③筑紫野天拝の郷

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

BubaMama(@bubachut)がシェアした投稿

福岡県筑紫野市にあります。
山の上にあるため、景色もとっても良くお風呂が大きいためゆったり入ることができます。


1週間前から事前予約も可能なため、予約していくと安心です。



貸切風呂は全部で6室ありますが、
赤ちゃん連れにおすすめのポイントが全てのお風呂に和室の個室が付いているところです!!


着替えもゆっくりできて、温泉上がった後も時間内であればゆっくり過ごすことができます。

奥が温泉になっています。


<料金>

・2,200円(税込)~2,800円(税込) 60分
※部屋によって料金が異なります。
ですが、 土日祝のみ+1,800円(税込)になります。


さらに、 90分コース、120分コースも選べます。 (料金は90分で1.5倍、120分で2倍となります)




天拝の郷のも一つのおすすめが、自然食ブッフェレストラン「姫蛍」が併設されているところです。



姫蛍の料理はとっても美味しくて、品数も豊富です。



とても人気なので貸切風呂に入る前に一言声をかけておくと、席をとってもらうこともできますよ。

姫蛍ブッフェ

 

<施設情報>

筑紫野 天拝の郷

〒818-0053 福岡県筑紫野市天拝坂2-4-3
TEL.092-918-5111
(電話受付時間 10:00~21:30)

・レストラン営業時間
ランチ:11:00〜21:00(OS 20:00)

 

<アクセス情報>

 





④楠水閣 ひだまりの湯

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RiNo(@mbrscpht)がシェアした投稿

福岡県若宮市にある脇田温泉街にあります。
楠水閣は宿泊することもできる旅館です。

お子様が大きくなれば、家族湯だけでなく大浴場で入るのもおすすめです!露天風呂はとても広く開放的でした。

温泉の水質が良くお風呂上がりはすべすべします。




家族湯の事前の予約ができないため、朝一(平日11時〜、土日祝10時〜)で行くことをおすすめします。

 

〈料金〉

・平日 1室60分  2,700円
・土日祭日 1室50分  2,700円

※延長料30分 / 1,000円 (平日のみ)
宿泊の方は1,650円で利用 可能

家族湯入り口



家族湯は5室あり、そのうち2〜3室は寝湯(浅い風呂)があるため赤ちゃんや子供も入りやすいかと思います。

お湯もその都度入れるシステムなので毎回キレイな温泉に入ることができます。

脱衣所は狭いため、赤ちゃんが着替える用のバスタオルは必須です。

 

<施設情報>

脇田温泉 楠水閣

〒822-0133福岡県宮若市脇田507
TEL 0949-54-0123

家族湯
平日 11時~22時(21時受付終了)
土日祭日 10時~24時(23時受付 終了)

 

<アクセス情報>

 




⑤若杉の湯

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Masuda Koichi(@massu08_24)がシェアした投稿

福岡県糟屋郡篠栗町にある若杉山のふもとにある温泉です。
登山客も多く、大浴場もあります。

家族湯の事前予約はできませんが、会員登録をすれば2回目からは予約が可能になります。



家族湯は10室あるため混雑することは少ないです。
家族湯自体は狭めですが、子供連れも多く簡単なベビーベッドも設置されています。

息子7ヵ月ごろ

おむつを捨てるゴミ箱もあるので、赤ちゃん連れには嬉しいです。

お湯もその都度入れ替えるため綺麗なお湯に入ることができます。


これは岩風呂ですが、他にも大理石風呂や杉の風呂もありました。

〈料金〉

・家族湯50分  500円+入浴料(大人:800円、6~12歳400円)


お得な回数券も販売していました。


有料の貸切の和室(1時間500円~)もありましたが、入り口にちょっとした小上がりの休憩室もあるためお風呂上りの水分補給くらいなら和式を貸切しなくても十分かと思います。



<施設情報>

若杉山麓 若杉の湯

〒811-2411福岡県糟屋郡篠栗町若杉679
TEL 092-957-4126

【営業時間】
10:00~23:00
(※家族風呂受付22:00迄)

 

<アクセス情報>

 

 

赤ちゃん連れで温泉へ行く時便利なもの


赤ちゃん連れで温泉へ行く場合、私が持って行って便利だと思ったものが、

「空気で膨らむべービーバス」と
「空気で膨らむベビーチェア」です。

腰が座っていない赤ちゃんには「空気で膨らむベビーバス」がおすすめです。
ベビーバスがあれば温泉内で常に抱っこする必要がなくなります。


\軽くて持ち運びがラクなのところがポイント/






赤ちゃんの腰が座ってきたら「空気で膨らむベビーチェア」を持っていきました。

お風呂でお座りして待ってもらえるので、一緒に入っている家族もある程度余裕をもってお風呂に入れることができますよ!


ベビーチェアーは普段家の中でお座り練習用の椅子としても使っていました。

 

赤ちゃん連れでも快適に温泉を楽しんでください♪