レシピ<妊婦さん向け>

【カルシウムの吸収アップ】切り干し大根の炊き込みご飯

切干大根と干し椎茸の炊き込みご飯カルシウム食物繊維豊富





普段不足しがちな「カルシウム」ですが、
ビタミンDの食品と一緒にとることで吸収率がアップします。

今回はビタミンDが豊富な「干ししいたけ」を一緒に炊き込むことがポイントになります。




【カルシウムの吸収アップ】切り干し大根の炊き込みごはんレシピ




<材料> 2合分


  • お米 2合分
  • 切り干し大根 20g程
  • 干し椎茸 3個(小)
  • 人参 1/3本
  • うすくち醤油 大さじ2



<作り方>

①切り干し大根・干し椎茸は軽く洗い、20分程水につけて戻しておく。

※戻し汁は炊き込む時に一緒に入れる。



②①を戻し終えたら、切り干し大根は2cm幅くらいに切り、干し椎茸は細切りする。人参も2cm幅に切る。





③炊飯器に洗ったお米と、2合分の水(戻し汁も足す)、うすくち醤油を入れ、切った具材をのせ、通常通り炊く。

※我が家は土鍋で炊いていますが、炊飯器の場合は炊き込みご飯モードで炊くと美味しく炊けます。





④完成!






☆ポイント

・戻し汁も一緒に炊き込むことで栄養を余すことなくとりいれることができます。

・干し椎茸は天日干しのものがビタミンDの量が圧倒的に多いです。
(売られているほとんどの干ししいたけは機械によって乾燥しているものがほとんどです。)







関連記事