レシピ<妊婦さん向け>

【鉄分豊富】具材たくさん五目うどん

鉄分たっぷり五目うどん

今回使用する、

・牛肉
・ほうれん草
・わかめ
・油揚げ

は鉄分豊富な食材です。










鉄分豊富具材たくさん五目うどん






<材料> 3~4人分

  • 冷凍うどん(人数分)
  • うどんだし汁(人数分)※私はめんつゆで作りました。

    <肉具>
  • 牛こまぎれ肉 150g
  • しめじ 半袋
  • 【A】醤油 大さじ1.5
  • 【A】酒 小さじ2
  • 【A】砂糖 小さじ2

    <だし巻き卵>
  • 卵 3個
  • 冷凍ホウレンソウ 50g程
  • 【B】うすくち醤油 小さじ1
  • 【B】水 大さじ1

  • 油揚げ 3~4枚
  • カットわかめ(乾燥) 適量
  • かまぼこ 適量



<レシピに使用した食材>





うどんだしが簡単に作れます。




わかめは乾燥カットわかめを使うと簡単です!






<作り方>

①<肉の具材を作る>
耐熱容器に、牛肉、石づきを落としたしめじ【A】を入れてラップをふんわりする。

電子レンジ500W1分半加熱する。






②一度取り出し、混ぜ合わせてさらに1分半加熱する。






③<だし巻き卵作る>

ボウルに、卵、【B】を入れよく混ぜ合わせる。

ほうれん草を加え、さらに混ぜる。
耐熱容器に入れ、ふんわりラップをする。
500W2分加熱する。




④取り出し、箸などでよく混ぜ、さらに1分加熱する。→これを再度繰り返す。




⑤④をラップに取り出し、丸め、冷ます。
巻きすなどで巻いておくと、形がキレイになる。
冷めたら、食べやすい大きさに切る。


⑥油揚げはキッチンペーパーなどで油を拭き、半分に切る。
うどんだしを人数分作り、一緒に煮る。





⑦油揚げがしんなりしてきたら、うどんを茹でる。
器にうどん、具材5つを盛り付ける。完成!








☆ポイント

お肉の中でも、牛肉は特に鉄分が豊富です。
牛肉の中でも赤身の多い部位を選ぶことがポイントです。


また、ほうれん草も鉄分がや葉酸が豊富に含まれています。
冷凍ほうれん草は常備していると、料理もラクになりますよ!


わかめはカットわかめを使用することで、時短になり、さらに塩分も他のわかめに比べて低いため、
血圧が気になる方にもおすすめです。





関連記事