現在2人目を妊娠中ですが、1人目の時も2人目の時もどちらともつわりがありました。
今回は、2回つわりを経験した私が
・つわりに効果を感じたアイテム
・つわりに効果を感じなかったアイテム
を紹介したいと思います。
すぐに読める目次
私のつわりの特徴

主に吐きづわりと匂いづわりでした。
1人目と2人目でつわりの辛さが違う方もいますが、私は同じように感じています。
1人目のつわりの期間としては6週ごろ~20週近くまで続きました。
2人目は現在進行形です。
どちらともピークは9週前後で、何をしていても気持ち悪く、
体重も一気に5㎏程落ちていました。
しかし、水分はジュースなどがとれていたため、点滴するまでの悪阻に至るほどではありませんでした。
つわり対策に効果を感じたアイテム
無印良品などの大き目ビーズクッション
布団で横になっていても気持ち悪い時は、このクッションを枕替わりにして上半身を起こした状態で寝ていました。
頭を高くすることで吐き気が少し軽くなります。
車酔いやめまいによる吐き気や、三半規管の異常がある場合も、頭を高くして横になることで軽減できるそうです!
ビーズクッションをわざわざ購入しなくても、丸めた毛布などを利用してもよいと思います。
ビーズクッションをおすすめする理由のもうひとつは、
・妊娠中の腰痛を軽減してくれる
・むくみ対策になる
という効果があります。腰が痛い時にビーズクッションに座るとふんわり包んでくれるため、だいぶ腰がラクになります。
また、むくみがひどい時にも足を上げて寝るためにビーズクッションは活躍しました!!
さらに産後も、赤ちゃんをのせると泣き止んでくれたり、すっぽりはまる姿を見るのもまた可愛いです。

あれば長く使える商品だと思います。
ニオイづわりに効果あり!「鼻栓」

匂いづわりが特にひどく、
洗剤やシャンプーのニオイ、
食品のニオイ、
息子の汗のニオイ
などほとんどのニオイが気持ち悪く感じていました。
最初はティッシュで鼻栓をしてマスクをしていましがそれでもニオイを感じて気持ち悪くなっていました。
そこでもっとニオイをガードしてくれるものがないかを探し、
鼻栓にたどりつきました。
鼻栓はしっかりガードしてくれるためほとんどニオイをかんじることがありません。
長時間つけていると呼吸が苦しくなったり、鼻が痛くなってくるため料理の時や買い物の時など特にニオイを感じやすい時だけつけていました。
吐き気をラクにする「しめつけのない下着」

下着で胃や腹部が圧迫されていると気持ち悪くなります。
通常のブラジャーはやめて、カップ付きのキャミソールにすることで圧迫感による気持ち悪さはなくなりました。
自宅ではノーブラでいることも多かったです。
ショーツについてもローライズのものを履いて、
腹部をしめつけないようにしていました。
便秘予防に炭酸水
妊婦さんの多くの人がが便秘に悩まされていると言われていますが、
便秘により腸が圧迫されて吐き気につながることもあり、
解消することで吐き気が軽減されることがあります。
産婦人科で便秘薬を処方してもらうのも良いですが、
できるだけ薬には頼りたくなかったため、つわり中でも飲めた炭酸水を毎日飲むようにしていました。
便秘にはほとんどなることはなかったです!
効果を感じられなかったアイテム

つわりバンド
友人が使って効果があったと聞いていたため購入して試してみました。
つわりバンドは手首の内側にある吐き気を抑えるツボを刺激するバンドです。
リストバンドのようになっており、手首のツボを刺激できる凹凸物がついています。
つわりや乗り物酔いなどにも効くようですが・・・
効いているような効いていないような・・・私は劇的な変化は感じることができませんでした。
つわり中は何でも良いからラクになる方法を見つけたいですよね。人によってつわりの状態も様々です。
ラクになるアイテムが見つかると良いですね。